03-xxxx-xxxx
受付時間:平日10:00~17:00

  大阪市城東区の頭痛・腰痛 専門整体院
   ⚫︎頭痛⚫︎首痛⚫︎めまい⚫︎吐き気⚫︎不眠
   ⚫︎慢性腰痛⚫︎ヘルニア⚫︎狭窄症⚫︎ギックリ腰









































🔰初回割引
毎日2名様限定【今月末迄】

初回8000円➡︎3980円!
通常初回 8000円(初診代2000円+施術代6000円)

こんな頭痛で
悩んでませんか?

 ✅ シップを貼ったり頭痛薬を
   飲んでいる
 
 ✅ 肩こりがひどく、首も痛い…
 
 ✅ こめかみがズキズキ痛い
 
 ✅ 最近、頭痛の回数が増えた
 
 ✅ 雨が降る前に頭痛がする

 ✅自律神経失調症で薬を飲んで
    いるが余り良くならない

 ✅ 吐き気や目まいがする時が
     
ある…
 
 ✅ 最近、頭痛薬が効かない…

頭痛と首の痛み改善

頭痛と睡眠が改善

頭痛とめまいが改善

仕事中に出る頭痛改善

つらい頭痛から解放され
笑顔になっています🎵

こんな腰痛で
悩んでませんか?

 ✅ 立ち上がる時、前にかがむ時
     に腰が痛い…

 ✅ 最近、座っていると腰や
     お尻も痛い…

 ✅ 出産してから腰痛がきつく
     なった

 ✅ 寝てる時に足を伸ばすと、
     腰が痛い

 ✅ 太ももからふくらはぎまで、
     痺れる時がある…

 ✅ 長く歩くと腰が痛くて
     休憩しないと歩けない…

 ✅ 整骨院や病院に通ってみた
     けど良くならず、
     湿布やコルセットでしのいで
     いる

 ✅ 大丈夫かな?このままで…
     仕事続けられるか不安だ

10年来の腰痛改善

3年来の腰痛改善

整骨院で治らなかった
慢性腰痛が改善

整骨院で整体であきらめた
10年来の腰痛が改善

年齢に関係なく
慢性腰痛が改善されてます

10年来の痛みが改善した
インナーマッスル
W整体法とは?

筋肉の深くにある痛み原因を
しっかりと分解して
&
ゆがんだ背骨と骨盤を
正常な位置に戻す
⬇︎
神経が圧迫されなくなり
痛みが改善しラクになる












































































内科医も通う
関目の推奨院

確実にラクになるのでお勧めです。

国立大阪医療センター
腎臓内科 玉川先生
仕事柄、同じ姿勢の繰り返しなので、腰から首・肩にかけて痛くなるから、こちらで施術を受けています。

毎回、適切なポイントを施術してもらえるので改善しラクになるのを実感しています。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
内科医師

あきらめないで良かったです!

松下記念病院 看護婦長 60歳
腰が痛くて、同じ姿勢を保つ事が出来ませんでした。

夜間は寝返りを繰り返したり、足を伸ばすと痛いので、
ベッドで熟睡出来ない程でした。

職場の同僚の紹介で、
こちらの院を受診して数回で、
上を向いて、足を伸ばして眠れるようになり、
同じ姿勢を保つ事も出来る様になりました。

生活が大変ラクになりました。
本当に、あきらめないで良かったと思います。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
看護婦長

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

整骨院に通っても良くならなかった症状が改善しました!

看護師 40歳女性
6年前から、腰から太ももが痛くて
後ろに振り向いたり、前に屈むのも
つらくて整骨院にも通ってましたが、
なかなか良くならずnicoさんを
受診しました。

まず痛みの根本原因を見つけてもらい
原因となる深い筋肉を
数回施術してもらうと、

腰の痛み、下肢のしびれが
気にならなくなり
仕事もラクに出来ています!

○個人の感想であり効果を保証するものではありません。
訪問看護師

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

患者様のお喜びの声
が続々と!









頭痛に吐き気…

どうしようかと焦っていました

もともと昔から肩こりはありましたが、
子供達が産まれてからは育児や家事に
追われて自分のケアは、全く出来ない毎日でした。

ましてや仕事は事務やら軽作業まで
忙しい会社なので、
この3〜4年は頭痛もきつく、
吐き気のする時までありました。

このままでは家事にも仕事にも、
支障が出るので焦る気持ちで
nicoさんに飛び込みました。

頭痛の原因となってる筋肉は
痛い場所以外にも6カ所も
あるのを教えてもらい、
そこを集中的に施術して頂くと、
みるみるラクになっていきました。

何年も放置していたので
かなりキツイ症状でしたが、
数回受けるうちに頭痛も吐き気もなくなりました。

子育ても仕事も両立していけそうです。
本当に助かりました。

●城東区 事務職 40才女性

◯個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………


頭痛にめまい…薬も効かなくなり
夕食を作れず旦那も心配してました。

頭痛と肩こりがひどくて、接骨院やカイロプラクティック、中国式マッサージなど色んな所に10年以上通ってましたが治りませんでした。

仕方がないのでバファリンやナロンエースを毎日のように飲んでました。

保育士をしていて仕事から帰るのが遅いと夕食を作る元気もなく横になってました。
旦那さんも心配し、不安なつらい毎日でした。

休みがちな私を心配した職場の上司が
nicoさんを紹介してくれました。

他の治療院と違い、私の頭痛の原因や筋肉の仕組みを詳しく教えてもらい施術を受けました。

回数を重ねるごとに体が軽くなり、毎日飲んでいた薬も全くのまずに過ごせる様になりました。

風邪も良くひいてたのも無くなり、
仕事休まず家事も出来る様になりました。

どこの接骨院、マッサージも同じではありませんでした!
私の様にひどい症状で悩んでいる方は、
是非こちらで治して下さい。


●枚方市 保育士 40才女性

◯個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

寝込んでしまう程の頭痛が改善し本当に楽になりました!

寝込んでしまう程の頭痛をきっかけに
受診するようになりました。

子供の頃から肩凝りがひどく、
常に首もツライ状態のまま放置していた事もあり、
nicoさんに通い始めた時には、
「上も向く事も出来ず、肩甲骨を寄せることなど痛くて絶対にムリ!」という感じだったのが、
今では簡単なストレッチが出来るまでになりました。

毎日、終日パソコンの前に座って細かい数字を見たりメールを打つのが仕事なので、
即効性のある結果を得ることは正直難しいですが、
以前のような辛さはウソのように消えて
楽になり、確実に改善していることを実感しています。

また、毎回現在の状態がどうなのか分かりやすく説明してくれるので安心してお任せ出来ます。

●城東区 事務職 40代女性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

頭痛がとれて、よく眠れました🎵

接客をしたりプランを提案したり、
気を使う仕事なのでストレスで、
いつも首肩こりは当たり前でした。

市販薬を飲んだりして、ごまかしながら
やり過ごしていましたが、
この半年位前から、夜中に何度も目が覚めてぐっすり眠れなくなりました。

当然、疲れが取れないし仕事の集中力も
下がってしまい、本当に不安でした。

nicoさんを受診し始めると、すぐに効果が出始めて、不眠も頭痛も改善されました。

最近は、頭痛もとれて良く眠れるようになりました。

おかげで仕事も休日も充実しています!

●城東区 事務職 50代女性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

あきらめてたストレートネックが治って、
仕事も休日も痛みを気にせずに過ごせてます🎵

仕事中や休みの日にまで痛みが出るので
整形外科で診察を受けたら、
ストレートネックと診断され
湿布を貼ったり、痛み止めの薬を
飲んだりしてました。

その場しのぎの状態をどうにかしたくて、
ネットで検索し
こちらをを受診しました。

初診時に根本原因を丁寧に見つけてから
施術をされるので、
受診するごとにラクになるのが実感できました。

今では、仕事中も家事をしていても
忘れているぐらいです。

●城東区 事務職 40代女性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

15年の介護職で蓄積した腰の痛みが気にならなくなり、家事も仕事もラクに出来ています!

介護施設での長年の疲労が溜まり
一年前から前にかがむと腰が痛かったり、
しっかり背中を伸ばせなかったり。

キッチンで料理をしていても、
ソファに座ってテレビを見ていても
腰からお尻あたりがつらくて、
自分で叩いたりしていました。

特に仕事中は、痛みが出るので
腰のサポーターを付けて
働いていました。

どうにかしたくて友達の紹介で
nicoさんを受診しました。

初診依頼、毎回ラクになるのが分かるので
楽しみに継続してみたら、

仕事中も余り気ならなくなり
最近では、
家事をしていても忘れているぐらいです。

●枚方市 営業事務 48才女性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

整骨院に通っても治らなかった、
きつい腰痛が良くなりテニスも出来るようになりました。

4ヶ月前から痛くて歩けない程の
ひどい腰痛になり、

整形外科でヘルニア、狭窄症と診断され
リハビリを受けたが改善せず、

整骨院に月に10回通ったり、オステオパシー、ボキボキ整体も試したが効果がなかった。

焦る気持ちでネット検索をし、
こちらの院をすがる思いで受診しました。

初診時に検査と問診で、
正確に痛みの原因を8カ所見つけてくれて
ピンポイント施術を受けた時に効果をすごく感じました。

それからは週に1回受診する度に、ひどい痛みが減っていき、

仕事で半日ほど立っているのも腰が痛かったのが、今では忘れてるぐらいです。

そして何より嬉しいのが、35年続けて来た
テニスがまた出来る様になった事です!

●中央区 会社員  65才男性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………

長年の営業事務でたまった腰痛が60歳を過ぎてからいっきに出た…
歩けないほどの痛みが、嘘のようにラクになりました!

ある朝、仕事場につくと腰が痛くて痛くて、立っても座ってもいられない程の激痛に襲われました。

主人の通ってるnicoさんに電話をし、這うようにして駆け込みました。

ギックリ腰でした、、、。

原因箇所を見つけて適切に施術してもらうと、帰りは立って歩けるようになりました!

その後、数回通い根本改善し、
痛みのない快適な生活に戻れました。
本当に助かりました。

●城東区 営業事務 60代主婦

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………

パソコン業務で、毎日痛かった腰が
楽になってジョギングもしてます🎵

毎日8時間以上のパソコン業務で
この数年、
立ち上がり時に腰が痛かったり、
お尻も叩いたりしてました。

1番怖かったのが、、、
定期的に出るギックリ腰でした。

どうにかしたくて色々ネットで探し
こちらを受診しました。

初回に効果を感じたので
続けて受けていくと、

太もも腰の痛みが楽になり
仕事も集中して出来るようになりました。

今では、ギックリ腰も出なくなり、
休日にジョギングもしています🎵

●城東区 システムエンジニア30代女性

○個人の感想であり効果を保証するものではありません。
…………………………………………………………………


🔰初診割引 今月末迄

初回8000円➡︎3980円!
通常初回 8000円(初診代2000円+施術代6000円)

当院が
選ばれる5つの理由

①頭痛、腰痛の本当の原因を特定する可動域検査と
触診検査


当院が1番重要と考えているのは
どこに痛みの本当の原因があるか?」です。

頭痛、腰痛の原因は、ひとりひとり違います
原因が1箇所だけとは限りません。
5箇所以上ある人もいます

職業による負担、生活習慣、体質など
から推測し

✔︎背骨なのか?

✔︎骨盤なのか?

✔︎股関節なのか?

✔︎足関節なのか?

✔︎筋肉もしくは筋膜なのか?

カウンセリング(問診)をもとに
「可動域検査と触診検査で、
しっかりと時間をかけ
痛みの原因箇所を見つけ出します。」


これをおろそかにすると、何度施術を受けても良くなりません。

あなたの痛みの本当の原因は、首や腰から離れた部位かもしれないのです?

②バキバキしないソフトで
 安全な改善法です。

長年にわたって硬化した、
深層の筋肉、筋膜を分解し骨格の歪みを整える、

"筋膜&トリガーポイントリリース"
改善法を施します。


TV「ためしてガッテン」や有名書籍でも多く紹介された筋膜のつながりを応用した、臨床実績のある高効果法!

バキバキしないソフトで
安全な整体法なので

年齢問わず受診されています。

あなたにも施術前と施術後で、
しっかり身体の変化や痛みの緩和を
実感してもらえます。

根本的な原因にアプローチするので回を重ねるごとに、ラクな毎日を取り戻していただけます。

③神経や血管を圧迫して
   いる深部の
原因を分散
 するから改善します。

筋肉は浅層、中間層、深層に分かれています。

整骨院や整形外科のマッサージは、
浅い層をほぐす程度
なので、


インナーマッスル(深層筋)にある
本当の原因「トリガーポイント」
には届きません。


当院の改善法は、

筋肉の神経や血管を圧迫して
痛みの原因となっている、
トリガーポイントに直圧を施し分散
する
ので、高い改善効果を皆様実感
されています。


④初診から改善するまで、
院長が全て担当します!

当院では、
初診から改善するまで
施術実績3万4千回、整形外科勤務歴の
院長1人が、
責任を持って担当
させて頂きます。

よく耳にする、

「毎回、担当の先生が変わって施術の方法や効果に満足出来ない!」

「どこまで良くなってきてるのか分からない。。。」

などと言う事がありません。

あなたの症状が良くなっていく経過を
院長が常に把握し、しっかりと伝えていきます。


今までのデータ上、
平均6〜10回で改善される患者様が多いですが、もう少しかかる方もいます。


改善率は、発症してからの年数や年齢、体質、生活習慣により異なります。

少しでも早くラクになるように、レベルに合わせたセルフケアも指導させて頂きます。

 ⑤1時間に1名様限定の
  貸し切り施術


このような時期だからこそ、
出来るだけ人が集まる場所は避けたいものですよね?

当院は予約制による、1名様ずつの
完全入れ替え制にしていますので、
安心して施術を受けて頂けます。

その他、

室内換気、空気清浄機の導入、
施術者の検温や健康管理、
ベッド周辺、待合室や手の触れる場所への消毒管理は絶えずしております。


○夜22時まで営業
○土日曜営業

急な腰痛(ギックリ腰)や頭痛にも対応。
仕事帰りや、休日でも受けて頂けます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

⚠️知ってましたか?
あなたの日頃の癖も

背骨や骨盤を歪ませるのを













仕事や悪い姿勢で筋肉が固まり
背骨や骨盤を歪ませ痛み発生!



























       山本院長



⚫️整形外科と整体院で3万4千回施術
⚫️首肩腰痛み改善整体 指導員長
⚫️歯科医も通う推奨 院長
⚫️施術手技
 ⚫︎トリガーポイント分散法
 ⚫︎インナーマッスルマッサージ
 ⚫︎筋膜リリース ⚫︎操体法
 ⚫︎IDストレッチ 他


はじめまして!
改善院nico 院長で、
頭痛・腰痛改善専門家の山本一雄です。

このホームページにたどり着いた方は「くり返す頭痛や腰痛」に悩まされて本当につらい方なのではないでしょうか?

実は私もきつい腰痛患者でした、、。

学生時代のサッカー部で
激しいスライディングやタックルなどで何度も腰を打撲し炎症しても、
病院に行かず休む事もなく、
シップ貼ったりしながら、
ごまかしごまかしサッカーを続けていました。

そのまま、
社会人になり仕事で前屈みの姿勢が
多いのがキッカケになり、
夜も足を伸ばして寝れない位の、
ひどい腰痛を起こしました。

痛みと寝不足で本当につらくて…
ついに頭痛まで出る様になりました。

仕事してても休日でも、
ほんとうにしんどくて、
どうにかしたくて…

近所にある整骨院やマッサージ、
整形外科にも通いました。

しかし、どこも同じでした。

簡単な問診やマッサージ、
電気治療だけで何回通っても
良くなりませんでした。

そんな時、今の治療法に出会いました。

●根本原因をしっかり見つける
  問診と検査法
●ピンポイントで的確かつ丁寧な施術

受診する度ラクになり、
今ではすっかり良くなりました。

治療院でもこんなに差があるんだ…
どこも同じじゃないんだ…


本当にあの時は助かりました。

その先生との出会いが、
「頭痛・腰痛専門整体院」を始める
きっかけとなり、

私と同じように
「頭痛や腰痛で悩んでいる人を一人でも多く救いたい」

「これまで私が500万円以上かけて、
勉強し学んできた技術や知識で、
色々通ったのに今も痛みで苦しんでいる人を改善しラクにしたい!」

という思いからでした。

オープン以来、
約10,000名以上の患者さんに
ご利用いただいておりますが、

初診時は、顔色も悪くつらそうな容態で来院された患者さまが、
回を重ねるつれ痛みのない体を取り戻し自信がついて、

皆さん明るい笑顔になり
"仕事もプライベート"も楽しく過ごされています。

重症化している方は多少時間はかかりますが、

「一生涯自足歩行」を出来る体作りを
しっかりとサポートさせて頂きます。

安心して私にお任せください。

私の経験と知識がきっとあなたのお役に立てることでしょう。


介護士さん、保育士さん
事務職の方々にも、
喜んで頂いてます🎵

足の痺れがなくなり歩くのがラクになりました!

城東区 30代 介護士


仕事柄、どうしても前屈みの姿勢が多く
しかも抱きかかえたりもするので、普段から腰の辛さは感じてはいました。

しかし、今回は太ももから下が痺れて
普通に歩けない程の痛みが出たの
で受診しました。

原因だと思われる筋肉や関節を見つけ出して、数回施術してもらうと前屈みや反ったりするのも楽に出来るようなりました。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

つらかった腰痛がラクになりました!

城東区 50代 保育士


腰は以前から痛みはありましたが、湿布や薬でやり過ごしてました。

最近になってから、腰痛がひどくなり焦っていました。

そんな時、こちらを娘に紹介してもらい
初回時に根本的な原因の説明して頂き、これなら良くなりそうとだと感じたので通う事にしました。

回を重ねるごとに、寝起きの時の腰の痛みや、仕事での箒で吐く掃除も痛みが改善されました!

安心して仕事しています、ありがとうございます。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

長時間座っていたら痛くなっていた腰の痛みが楽になりました!

城東区 30代 オペレーター事務


初めはnicoさんには、ひどく頭がジンジン痛むので通院し始めました。

頭痛が良くなり始めたら、
今度は腰痛がキツくて治療をしてもらいました。

数回受けると、仕事中長時間座っていると、出ていた腰の痛みもなくなり楽になりました。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

寝起きや仕事終わりの腰痛が楽になりました!

城東区 20代 事務職


この半年くらい、仕事終わりに腰が痛くて、
しかも寝起きも腰が痛くて不安になり始めてました。

事務職で毎日8時間以上座りっぱなし
なのが、腰のインナーマッスルを
硬くし、筋肉の神経を圧迫し痛みを出していると教えて頂きました。

受ける度に痛みが軽くなるのを感じ、
仕事終わりの腰の痛みも、寝起きの腰の痛みもなくなり楽になりました。

○個人の感想であり効果を保証するものではありません

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

関目駅からのアクセス

①東出口を出てから右に進みます。












②突き当りを左に曲がり、すぐ右に曲がります。












③「関目商店街」を進みます。












④右角に「食品館アプロ」が
見えてきます。
その前に「美容室an」があります。
その建物の2Fに当店はございます。












⑤「美容室an」の右隣に
入り口があります。













🔰初診割引 今月末迄

初回8000円➡︎3980円!
通常初回 8000円(初診代2000円+施術代6000円)

==症状別施術==
腰痛以外の症状も
相談して下さい。
お待ちしています。

股関節、ひざの痛み
首の痛み、50肩
頭痛、その他

70代80代の
腰痛・ひざ痛
患者様も
改善しています。









左腰から足までが、痛くて痛くて
恐る恐る歩く程でしたが、、

左腰から足にかけ痛くて歩きにくく、膝下から指まで痺れるので夜も痛いので、恐る恐る体の向きを変えていました。

 

友人の紹介でnicoさんへ通うようになると

少しずつ痛みも無くなりました。

 

駅のエレベーターも使わずに階段で降りれる様になり、今では自転車の乗り降りも痛みが出なくなりました。

 

家事も習い事も痛みを気にせず楽しい毎日です。

本当に来て良かったです!

      ●大東市 自営職 70代主婦

○個人の感想であり効果を保証するものではありません …………………………………………………

正座も出来ないし、特に階段の登り下りが痛くて大変でした、、、。

2〜3年前から膝の痛みが強くなり、
ソファから立ち上がる時や階段を登ったり
降りたりすると痛くて立ち止まる程でした。

整形外科でレントゲンを撮っても、
特に異常がないと言われて、
リハビリや湿布をしても痛さは変わらず困ってました。

そんな時、近所にある
こちらの看板が目に止まり受診しました。

痛い所だけでなく、
筋膜で繋がっている、他の筋肉も細かく
チェックして施術をしてくれました。

先生がおっしゃる治療計画の通りに
通院するうちに、痛みは無くなり
膝も真っ直ぐに伸ばせる様になりました。

高齢者大学にも地下鉄で通えるようになりましたし、
日帰りバスツアーにも行けるようになり、
本当に嬉しいです!

         ●城東区 80代主婦

○個人の感想であり効果を保証するものではありません
…………………………………………………………………













































改善率91.4%




































肩こり・頭痛

肩や首がこる人とこらない人の違いとは?

厚生労働省によると、
病気などの自覚症状を訴えた人の
女性1位、男性2位に入ったのが
肩こりでした。

長時間のスマホなどが習慣化し現代人は肩こりに悩む事が多い。

肩こりとは首周辺の血行が悪くなる事で筋肉が固くなり神経などが圧迫され痛みや重みが生じる症状の事。

ストレスや姿勢など理由も様々あります。

酸素不足の人は肩がこります。
肩と筋肉・筋膜が繋がる首もこります。


パソコンなどを使用する際、
前かがみの姿勢は気管支などを圧迫し呼吸が浅くなり、
血中の酸素濃度が低下して血行不良となり、
疲労物質の蓄積が肩こり、頭痛の原因となる。

肩こり、頭痛の原因は時代と共に変わり
現代ではパソコンなどの使用で起こる眼精疲労が挙げられます。

1時間に1回程度緑のものを見たり目を温めて休める事が必要。

「噛む回数が多い人は肩がこらない」

回数が少ないと顎の筋肉が弱まり
かみ合わせが悪化、それによって首と肩の筋肉が緊張しコリの原因となります。

現代と弥生時代の食事を比較したところ、弥生時代は一食に約3990回でかんでいる時間は51分に対し、

現代人は約620回、11分と約5分の1に減少している。ひと口につき30回以上かむ事が理想とされている。

「毎日使う枕の高さが合わないと肩こりの原因になる」。

高さが合わないと首などの筋肉が緊張し肩こりの原因になります。

理想は背骨がS字カーブを保つ事が出来る高さ。

自分に合った枕が見つけられない場合には、バスタオルを枕にすると高さ調整がしやすいのでオススメ。

自分にあった枕を使うと首こりなどの改善も期待できる。

「普段から姿勢が悪い人は肩がこる人」

悪い姿勢を長時間続けると体が歪み、結果として首、肩、頭痛の負担となります。


なぜ?腰痛になるの


腰痛の原因にはさまざまなものが考えられます。


日頃の姿勢や生活習慣が招く、
筋疲労や体のゆがみも大きく関与しています。

 

長時間同じ姿勢を続けていると、

腰の筋肉が緊張した状態が続いて筋疲労を起こし、
痛みを生じる場合があります。

 

【日常で体を歪ませるNG習慣】

✔︎椅子に座ったときに、つい足を組んでしまう

✔︎床に座ると、いつも決まった方向に横座りをする

✔︎片足に重心をかけて立つ

✔︎前のめりの姿勢でスマホを操作する

✔︎寝転んでテレビを見る

 

といったクセにより生じる体のゆがみも、腰痛を生じさせる原因の一つです。

 

働く世代にとっては、

労働環境と腰痛の関係も深く、

いわゆる「腰痛持ち」が多い職種も存在しています。

①立ち作業

長時間立ったままの姿勢が続くと、重たい上半身を下半身で支えることになり、腰に大きな負担がかかります。

立ち仕事の多い販売員や接客業、警備員などは、腰痛が職業病になりやすいといわれています。

②座り作業

座っているときの腰への負担は意外と大きいものです。

デスクワーク中に、
猫背や前かがみの姿勢だと、
腰の筋肉や靭帯にかかるストレスが増大し、痛みを感じる原因になります。

③モノを抱えたり、持ち上げる
 【職業】
 介護師、看護師、保育士、
 軽作業職

子供を持ち上げたり、患者様を起こしたり、重い物を運んだりする作業では、とくに腰痛に気をつけたいものです。

膝を曲げずに重たい荷物を、
持ち上げようとすると
腰に負担がかかって、

いわゆる「ぎっくり腰」になることもあるので注意して下さいね。

首だけ…腰だけ…
もんでも、
電気を当てても、
良くなりません。


あなたは頭痛、腰痛治療で
こんな間違いをしていませんか?


✔︎痛いところだけを
  もんでもらっている。


✔︎電気治療をすれば
  マシになると思ってる。

✔︎私の腰の痛みは、
  どこに通っても同じだと
  あきらめている。


✔︎仕方がないので
  湿布や痛み止めを飲んで
  いる。

✔︎「また来週来て下さい」と
 言われるままに何年も

 通院している。。。

あなたは初診時に、
詳細に本当の痛みの原因
突き止めてもらいましたか?

腰の周辺だけもんでもらってませんか?


腰の痛みには、
色んな原因が関わって
います。

⬇︎⬇︎⬇︎

ご存知でしたか?


  • 人間は二本足で、立って歩いています。

    幼少期から現在まで、
    ずっとずっと重力の影響で、
    足関節、膝関節、股関節には、
    体重分の負荷がかかっています。

    ましてや、
    歩いたり走ったり、
    階段を降りたり、
    自転車から飛び降りたり、
    長時間悪い姿勢で座って仕事したり、
    仕事で重い荷物を運んだり、、、

    体重以上の負担がかかります。

    知らず知らずのうちに
    衝撃を受けて硬化し悪化し、
    動きが悪くなっています。

    そして、悲しいかな、、、

    足関節、膝関節、股関節と
    骨盤・腰椎は筋膜で繋がっています。

    だからこそ無視出来ないのです!



    つらい痛みを何とかしようと
    病院やマッサージ店や整骨院に通って、

    首や腰の周辺だけをもんでもらって
    電気を当てたり、
    痛み止め薬を飲んだり
    湿布を続けたり、、、

    そのようなその場しのぎの対症療法は、少しマシになっても症状はすぐにぶり返してしまいます。

    だから、
    整骨院や整形外科には
    何年も通院してる患者さんが大半です。

    当院では、
    保険の治療ではアプローチできない、
    「痛みやしびれの根本的な原因」を改善する、あなた最適な
    "オーダーメイドの整体"を行います。

    カウンセリング・検査を徹底的に
    行い、「本当の原因」を見つけ出す
    ことで、

    症状を根本改善する
    のはもちろん、再発しないお身体へと導いていきます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

トリガーポイント
と筋膜について








トリガーポイント【発痛点】が
生じる理由、なぜできるのか?

トリガーポイントが形成される要因は
主に「不動」と「使いすぎ」と
考えられています。

長時間同じ姿勢を維持したまま動かさないこと、。

あるいは同じ筋肉を酷使すること(オーバーロード)によって


筋肉に微小な損傷や炎症が起こり、筋膜に癒着が起きます。

そこにトリガーポイントが生じるのではないかと考えられます。







筋膜とは

 筋膜とは筋肉を包んでいる膜で
カラダ全体にはりめぐらされています。


筋繊維や器官、神経などとも連結し
3次元的に全身を覆っており、
第2の骨格とも呼ばれています。

 筋膜は浅筋膜、深筋膜、筋外膜、筋周膜、筋内膜と連続して層になっており、

すべての筋組織はお互いに滑りあうように動きます。


だから、

どこかの部位の筋膜が拘縮してしまうと、

連結している離れた部位の筋膜まで滑走が悪くなり
痛みが出てしまいます。

































腰椎椎間板ヘルニアについて

椎間板は線維輪と髄核でできていて、
背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。

その一部が出てきて神経を圧迫して症状が出ます。

椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。

悪い姿勢での動作や作業、喫煙などで
ヘルニアが起こりやすくなることが知られています。

X線(レントゲン)撮影、MRIなどで検査を行い診断を確定します。

ただし、MRI画像で椎間板が突出していても、症状が無ければ多くの場合問題はありません。

症状がきつい人は、
腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。

背骨が横に曲がり(疼痛性側弯)、動きにくくなり、重いものをもったりすると痛みがつよくなることがあります。


脊柱管狭窄症について

脊柱管が狭窄(きょうさく=狭くなる)することにより神経が圧迫される状態を指します。

特に、脊柱管が腰の部分で狭くなる病気のことを「腰部脊柱管狭窄症」と言います。

脊柱管狭窄症になると、腰や足にしびれや痛みが現れます。

運動を行った時に圧迫が強くなり、しびれや痛みが強く出現する事があります。

その様な運動時にしびれ、痛みがでる現象を間歇性跛行(かんけつせいはこう)と言います。


坐骨神経痛について

腰から足にかけて伸びる人体の中で一番太い神経が圧迫や刺激を受けることにより現われる症状の事を指します。


お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、脚にかけて、しびれや痛みを感じます。

そもそも坐骨神経に炎症が生じる病気が沢山あるので、坐骨神経痛は症状名の一つです。



🔰初診割引 今月末迄

初回8000円➡︎3980円!
通常初回 8000円(初診代2000円+施術代6000円)